メニュー

マレーシアは、多民族が共に暮らす独自の文化と、熱帯の大自然が魅力の国です。クアラルンプールの近代的な街並みから、歴史を感じるマラッカ、美しいビーチや熱帯雨林まで、多彩な表情を楽しめます。食文化も多国籍で、旅人を飽きさせない魅力にあふれています。

クアラルンプール空港から市内までは電車で30分、タクシーで1時間程かかります。

市内に入ると、そこにはマレーシア独自の街の雰囲気が漂っています。

クアラルンプール市内①
クアラルンプール市内②

クアラルンプール市内の建造物の中でも圧倒的な存在感を放つのがペトロナス・ツインタワーです!

「ペトロナス・ツインタワー」は、高さ452メートルを誇る世界有数の超高層ビルです。イスラム建築の要素を取り入れたデザインが特徴で、41・42階に架かるスカイブリッジや展望台からは市内を一望できます。夜にはライトアップされ、幻想的な光景を楽しめます。

ペトロナス・ツインタワー

実はペトロナス・ツインタワーの建設は、日本と韓国の建設会社がそれぞれ一棟ずつを担当しました。タワー1は韓国のサムスン物産と地元企業が、タワー2は日本のハザマ(現安藤ハザマ)が施工を担当。両国の高度な技術が競い合う形で進められ、1998年に完成しました。アジアの建築技術力を世界に示した象徴的な建築物です。

夜は是非アロー通りで夜市を堪能してください。

アロー通り

マレー、中華、インド料理をはじめ、東南アジア各国の多彩な料理が一堂に味わえるのが魅力。香ばしい匂いと活気ある雰囲気に包まれ、旅行者にも地元の人々にも愛される夜市スポットです。

アロー通りで特に美味しかったグルメを3つ紹介します!

いろいろな風味の焼売
カエルの串焼き
マンゴースムージー

ここまではクアラルンプール市内をご紹介しましたが、次に紹介するのはクアラルンプールから電車で30分程の場所に位置するヒンドゥー教の聖地、バトゥ洞窟です!

KLセントラル駅から KTMコミューター(KTM Komuter)電車 に乗ると、バトゥ洞窟駅まで乗り換えなしで行くことができます。

KLセントラル駅改札

切符は改札のすぐ隣にあるカウンターで購入することができます。

KTMコミューター(KTM Komuter)

バトゥ洞窟駅からは徒歩数分でバトゥ洞窟に着きます。

バトゥ洞窟

高さ42.7メートルの黄金のムルガン神像が目印です。272段のカラフルな階段を上ると巨大な石灰岩洞窟が広がり、中には壮麗な寺院があります。観光地としても人気で、ヒンドゥーの祭典「タイプーサム」の舞台として多くの参拝者が訪れる名所です。

寺院①
寺院②

また、マレーシアはイスラム教が国教とされているため、全国各地に多くのモスクがあります。クアラルンプールの国立モスクやブルーモスクピンクモスクなど壮麗な建築が観光名所としても人気です。寺院や教会と共存し、多様な宗教文化を象徴する風景が広がっています。

ブルーモスク

ブルーモスクは、正式名称を「スルタン・サラフディン・アブドゥル・アジズ・モスク」といい、マレーシア・シャーアラムに位置する東南アジア最大級のモスクです。青と白の美しいドームと4本の高いミナレットが特徴で、荘厳な外観と広大な礼拝堂が訪れる人々を魅了します。

ブルーモスクの内装①
ブルーモスクの内装②

そしてピンクモスクは正式名称を「プトラモスク」といい、行政都市プトラジャヤに建つ壮麗なイスラム寺院です。ピンク色の花崗岩で造られたドームが特徴で、水辺に映える姿は幻想的。最大1万5000人を収容できる広大な礼拝堂を持ち、近代都市に調和する美しいモスクです。

ピンクモスク
ピンクモスクの内装

多民族国家マレーシアは、壮大な自然、美しいモスクや寺院、活気あふれる街並み、そして多彩なグルメが楽しめる魅力にあふれています。訪れるたびに新しい発見があり、文化と歴史が調和する独自の魅力に心惹かれるはず。次の旅先に、ぜひマレーシアを選んでみてはいかがでしょうか。

返信を残す…

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA